?星?月?太陽

?アフリカンシクリッド飼育とドーベルマン&ウィペットとの日常です。

そろそろ

メイン全景

f:id:unicon3618:20160924102041j:plain

昨晩、メインへ姉金100匹投入しました。

そして今朝、まだ若干の姉金達が泳いでいます。

f:id:unicon3618:20160924102321j:plain

同じく、60ワイドへは小赤を100匹投入です。

f:id:unicon3618:20160924102629j:plain

60ワイドは、元々ガンユイ育成用で加温する必要がなかったため、今までヒーター無しで稼動していましたが、居住魚がバラマンディ&トロジャンになり、少し涼しくなってきたのでヒーターを投入しました。

ちなみに、60ワイド以外の水槽には、四季を通じヒーターは入れっぱなしにしてます。

小赤達に囲まれて、ご満悦の2匹です。

f:id:unicon3618:20160924103454j:plain

さて、お話は変わりまして…。

9月も下旬となったので、“そろそろ”環境省へ問い合わせをし『特定外来生物飼養等の許可』に関する詳細と、それらに関する書類などを取り寄せ(書類などは、ネット上でプリントアウトできるようですが、飼養する側に面倒なことを強いるのですから、環境省側にも面倒なことをしていただくという趣旨です。)しようと思っています。

そもそも、飼養許可証を取得してでも飼育を続けたいと考える人は、不法放流はしない人ということです。

この指定により、不法放流されてしまう種が増えてしまい、適正な飼育をされている方の首を、更に締めてしまうことにならぬことを願うばかりです。

中国ケツ魚の時にも、「特定外来生物飼養等許可証」を取得しているので、ある程度は理解していますが、もう何十年も前の話ですし、今一度の確認という意味合いもあります。

f:id:unicon3618:20160924104625j:plain

f:id:unicon3618:20160924104533j:plain

まあ、我が家の大切な愛魚ですから、それが悪法であれなんであれ仕方がないですね。

しかし、ニロチカスはメチャデカくなりました。

f:id:unicon3618:20160924105025j:plain

平成30年には、ガーパイクが特定外来生物への指定を受ける予定のようです。

現在は、ガーパイクを飼養されている方がたくさんいるということでの周知期間だとか?

まだ決定ではないようですが、十中八九は決定事項なんでしょう。

ナイルパーチやガーパイクが、日本で見られなくなってしまうのはどうなんでしょうか?

このままでは、小型大型問わず最終的にはすべての熱帯魚が特定外来生物に指定されても不思議ではないのでは?と思ってしまいます。

特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(平成16年法律第78号)』を考える度に強い憤りを感じています。

f:id:unicon3618:20160924110147j:plain