?星?月?太陽

?アフリカンシクリッド飼育とドーベルマン&ウィペットとの日常です。

以前にも記載した『鱗』についてです。


まずは、『ティラノクロミス』と『ニムボクロミス』という違う学名がついている2匹。

私的には、フスコタエニアータスはティラノクロミスでは?と思っています。

f:id:unicon3618:20161120153031j:plain


f:id:unicon3618:20161120153320j:plain

上→フスコ、下→ティラノ。


『ボウレンゲロクロミス・ミクロレピス』

f:id:unicon3618:20161120160443j:plain

クーへの鱗ですが、学名のミクロレピスとは「小さな鱗」という意味で、体長に比べ小さな鱗を持つ魚ということになります。


『ラテス』

f:id:unicon3618:20161120153917j:plain


f:id:unicon3618:20161120154031j:plain


f:id:unicon3618:20161120154854j:plain


f:id:unicon3618:20161120154709j:plain

上→ニロチカス、中上→バラマンディ。

中下→アカメ、下→インド・シーパーチ。

体長のサイズ差がありますが、同属のラテスなので、然程の違いは感じません。


『シルバー・アロワナ』

f:id:unicon3618:20161120160556j:plain


f:id:unicon3618:20161120160625j:plain

上→シルアロ、下→マハシール。

トール属には、アロワナカープと呼ばれる種がいて、アロワナのように大きく綺麗な鱗を持つものがいます。

アジアロほどではありませんが、シルアロの鱗もなかなかどうして綺麗です。


『ティラピア』

f:id:unicon3618:20161120161018j:plain


f:id:unicon3618:20161120164626j:plain

上→ブチコ、下→ナイティラ。

観賞用(ブチコ)と、泉鯛と呼ばれる食用(ナイルティラピア)になるティラピアです。

キロティラピアとかキフォティラピアとか、アフリカの魚にはティラピアの名を冠するものが多数います。


『トロピカル・ジャイアント・ガー』

f:id:unicon3618:20161120164942j:plain

ガーパイクは、ガノインと呼ばれる鎧のような鱗をまとっています。f:id:unicon3618:20161120165157j:plain