?星?月?太陽

?アフリカンシクリッド飼育とドーベルマン&ウィペットとの日常です。

談合

最大時で、三頭のドーベルマン、ウィペット、ミニチュアダックスの合計五頭飼いでした。

f:id:unicon3618:20170208135103j:plain

多頭飼いの場合、犬達で結託して悪いことをしたり、悪さをしたことのなすり合いをしたりもします。

f:id:unicon3618:20170208135448j:plain

「ビショップもやったよねぇ〜」

と言わんばかりのステラですが、画像を見ただけで、ステラの挙動がおかしいのがわかります。

f:id:unicon3618:20170208135816j:plain

悪さが発覚してしまった場合、目を合わせようとしない奴が真犯人。

ここら辺は、人間とまったく同じですね。

f:id:unicon3618:20170208151043j:plain

ちょいと困るのが、皆で悪さをやらかした時。

こうした時には、仲間同士で一致団結し平静を装います。

f:id:unicon3618:20170208151254j:plain

皆で知らぬ顔、皆で何事も無かった顔です。

f:id:unicon3618:20170208151421j:plain

まぁ、そんなところも可愛かったりします。

f:id:unicon3618:20170208151927j:plain

犬の多頭飼いを成功させるには、飼い主には躾や訓練の高度なスキルが必要とされ、飼い主が犬達のしっかりとしたリーダーとなることが求められるなど、とても難しい一面が多々あります。

f:id:unicon3618:20170208152115j:plain

それでも、そうしたことをクリアできるのならば、多頭飼いはとても素晴らしいなと感じます。

メイン全景

f:id:unicon3618:20170208123004j:plain

メイン、白濁してます。

f:id:unicon3618:20170208123042j:plain

理由は…。

ショップで知り合った方から指南された、安価で入手し易い餌を投入したためです。

f:id:unicon3618:20170208123236j:plain

食べ慣れてないからなのか?嫌いなのか?

一番食べていたのはガンユイだけで、ラテス達は食べても吐き出してしまいます。

食いつきが良いシルアロですら、一様食べる程度で好んで食べてはいないようです。

f:id:unicon3618:20170208123532j:plain

皆が、餌を吐き出すために水が白濁してしまいました。

で、投入した餌というのは『烏賊』です。

どうやら、我が家の子達のお口に、イカは合わないようです。

f:id:unicon3618:20170208124010j:plain

さて、残ってしまったイカは…?

仕方がないので、今晩の酒の肴にでもするかな?

風が強いため、体感温度がメチャ低い。

f:id:unicon3618:20170207150910j:plain

カモメ?も風が強いため、空中でホバリングしてます。

f:id:unicon3618:20170207151020j:plain

東海広場まで行く時間がなかったため、今日は新宝緑地ドッグランです。

f:id:unicon3618:20170207151132j:plain

寒さも風も、まったく関係無しの二頭。

f:id:unicon3618:20170207151227j:plain

寒いのが大嫌いなビショップも、今日はテンションアゲアゲのようです。

f:id:unicon3618:20170207151326j:plain

この寒空の下、犬達に付き合わされるのはとても過酷なんです。

f:id:unicon3618:20170207151628j:plain

身に染みる寒さを、ひたすらに耐えるのみ。

f:id:unicon3618:20170207151702j:plain

一緒に走ってみたりもしましたが、走ると風が直撃して更に寒い。

f:id:unicon3618:20170207151815j:plain

ということで、今日は短時間での退散となりました。

肥満

五頭飼いの頃…いや、それ以前から犬達を伴い、いろいろな場所へ車で出かけていました。

f:id:unicon3618:20170205141648j:plain

そうした場所でお会いする方達に、よく尋ねられることがあります。

f:id:unicon3618:20170205141832j:plain

「スマートですね?どうしたら、こうした体型を維持できますか?」

と…。

確かに、これは何犬なの?と言いたくなるような犬達にもたくさんお会いしました。

f:id:unicon3618:20170205142123j:plain

体型的には、一番肥満気味だったのはリーダー犬のジジ(一番手前)でしたが…。

f:id:unicon3618:20170205142257j:plain

冬になると防寒用なのか、脂肪がよくつくようで寒い時期には若干の肥満気味になります。

それでも、決しておデブさんでは無かったと思います。

f:id:unicon3618:20170205142720j:plain

適度な運動と、適正で適量の給餌を心がけていれば、犬は肥満にはならないのではと思います。

f:id:unicon3618:20170205142846j:plain

人の食べているものは決して与えない!

無闇矢鱈に、オヤツを与えない!

などのことを実行するだけでも、犬を肥満にさせることは無いと感じます。

f:id:unicon3618:20170205143217j:plain

そもそも犬は、自分で冷蔵庫や戸棚を開けて、つまみ食いをすることなどできないのですから。

犬を肥満にさせてしまうのは、ほぼ飼い主の責任といえるのではないでしょうか?

フランスでは、愛犬を肥満にさせてしまった飼い主が、虐待をしたということで実刑を受けた例もあるようです。

くれぐれも、ご注意を…。

餌について考える…。

メイン全景

f:id:unicon3618:20170205110741j:plain

今日は、朝から雨模様です。

外が若干暗いので、店内照明などが写り込んでいます。

f:id:unicon3618:20170205110810j:plain

窓も結露している状態なので、水中LED灯を点灯させています。

f:id:unicon3618:20170205110929j:plain

少々白濁しているのは、オキアミを与えた直後だからです。

f:id:unicon3618:20170205111047j:plain

プレコやアフシクのムブナなどのような草食性の魚もいますが、基本的に魚は雑食性が多いのかな?

ナイティラも草食性の強い魚だそうですが、我が家のナイティラは、今や立派なフィッシュイーターです。

f:id:unicon3618:20170205111538j:plain

魚達の環境への順応力には、度々驚かされています。

食べるものが無ければ、選り好みせずに何でも食べるようになる?

f:id:unicon3618:20170205111800j:plain

いやいや〜!

以前飼育していたアジアアロワナ(紅尾金龍)は、滅茶苦茶頑固でしたね。

気に入らない餌は、尾鰭で弾きましたから。

f:id:unicon3618:20170205112206j:plain

また、ガーパイクに昆虫系の餌はNGとされています。

自然界では甲虫類も捕食するようですが、昆虫類の大量摂取は危険だとのこと。

昆虫が持つ酸がガーには良くないとされ、ショップでもガーにはワームなどを与えないように注意していると聞きました。

f:id:unicon3618:20170205112902j:plain

殆どの大型魚、肉食魚を飼育している方達が普通に与えている金魚。

金魚のみの単一餌の大量摂取は、栄養の偏りなどの栄養バランスが良くないことが懸念されています。

その上で、金魚やフナはサイアミナーゼというビタミンB1を破壊する酵素を多く持っているため、大量に摂取すると身体が曲がったり、最悪は死に至る場合もあるとの記述も見たりします。

金魚を与え続けたから、全ての魚に害があるのかどうかは不明ですが、私的にはリスクは少ない方が良いのではと考えます。

f:id:unicon3618:20170205114347j:plain

生き餌しか口にしないニロチカスなどのために、金魚ではなくスジエビやオキアミなどを与えているのはそのためです。

魚達の主食は人工飼料で、オヤツ程度に金魚やオキアミというのが我が家の基本です。

しかし、生き餌しか食べないニロチカスの主食はオキアミで、オヤツに金魚やスジエビというスタイルとなっています。

f:id:unicon3618:20170205114103j:plain

人が単一食だけでは栄養が偏ってしまうように、魚にもそれと同じことが言えるでしょう。

総合栄養食である人工飼料に餌付いてくれることが、魚達の健康にも良く、飼い主の財布にもとても優しいのですが、生き餌しか好まない頑固な魚もいますから難しいところです。

何にせよ、その個体に合った適量の餌をバランスよく与えることが基本になるでしょう。

EXILE ATSUSHI

EXILE ATSUSHIに似てるね。」


と、EXILE ATSUSHIが坊主頭にしていた頃にはよく言われました。


ここのところは、ATSUSHIが髪を伸ばしている(某番組で、二度と坊主頭にはしないと公言していました。あの頃の自分を叱ってやりたいとも…。)こともあり、似てると言われることはメッキリ減ってきました。


丸刈りで、髭を生やし、サングラスをかけたら?誰でも俄かATSUSHIの出来上がり?ということなんでしょうか?


f:id:unicon3618:20170204115533j:plain

(ATSUSHIファンの女性に委託されて、描かせていただいた色鉛筆画です。)


十八番の歌も、矢沢永吉EXILEが主体なので、行き付けのスナックでは「エグちゃん」とか「アッちゃん」なんて呼ぶ人までいます。


何だか、複雑な気持ちなんですが…。


『ATSUSHIの贋作』『ATSUSHIのまがい品』『ATSUSHIのバッタもん』などと、ひどいことを言う人もいます。


でも、ちょっと待ってよ!


こちらの方が先に生まれてるから、似たのはATSUSHIの方だ!


って言ったら、「有名なのはATSUSHIの方だから、あんたの負けぇ〜!」


まぁ、ごもっとなお話です。

Lates

メイン全景

f:id:unicon3618:20170204102949j:plain

何時もながら、ひどい逆光で見辛い画像です。

f:id:unicon3618:20170204103353j:plain

Lates niloticus

ナイルパーチ・ニロチカス

f:id:unicon3618:20170204103609j:plain

Lates japonicus

アカメ

f:id:unicon3618:20170204103635j:plain

Lates calcarifer

オーストラリア・バラマンディ

f:id:unicon3618:20170204103713j:plain

Lates calcarifer

インド産シーパーチ

f:id:unicon3618:20170204103858j:plain

ニロチカスとバラマンディは人工飼料を口にしませんが、餌の選り好みをしないアカメは急成長しています。

f:id:unicon3618:20170204104117j:plain

体格も良く、バラマンディが華奢に見えます。

f:id:unicon3618:20170204104219j:plain

こうして比べると、その体格の違いが一目瞭然です。

f:id:unicon3618:20170204104309j:plain

サイズこそまだまだですが、ニロチカスにも引けを取りません。

f:id:unicon3618:20170204104356j:plain

アカメは神経質と聞いていたのですが、メインのアカメにそれは当てはまらないようです。

f:id:unicon3618:20170204104537j:plain

さて、療養中のインド・シーパーチ。

目の白濁が、若干治ってきたようです。

f:id:unicon3618:20170204104644j:plain

こちら側の目が、まだ若干白濁してる程度となりました。

f:id:unicon3618:20170204104725j:plain

魚達の再生能力には、何時もながらに感服です。

60ワイドで、アカメと共にしっかりとサイズアップさせて、メインへと復帰させたいと思います。

節分

メイン全景

f:id:unicon3618:20170203115132j:plain

今日は、節分。

f:id:unicon3618:20170203115203j:plain

形の似てるオトヒメと鯉の餌で、擬似豆まき。

f:id:unicon3618:20170203115323j:plain

相変わらず、鯉の餌への食いつきが悪い。

f:id:unicon3618:20170203115418j:plain

それでも、最終的には全て無くなってはいます。

f:id:unicon3618:20170203115547j:plain

多分?シルアロが実質的なメインのボスです。

f:id:unicon3618:20170203115642j:plain

ニロチカスとツートップかも?

台頭著しいアカメは、体格もニロチカスにかなり迫ってきました。

f:id:unicon3618:20170203115920j:plain

このサラトガも、台頭著しい最右翼です。

混泳激ムズとまではいかないまでも、地味にヤンチャしてます。

f:id:unicon3618:20170203120133j:plain

一時期は、ブチコとのツートップだったクーへ。

カメをテリトリーから追い立て、ひっくり返す動画を見たことがありますが、個性が強く荒くれ者が多いメインでは、そうした姿は皆無で脇役に徹しています。

f:id:unicon3618:20170203120431j:plain

育成組のダトプラ1号

メダカ、オキアミ、オトヒメを爆食いで、10cm近くなりました。

f:id:unicon3618:20170203120537j:plain

ダトプラ2号&ハイブリッド

2号はまだ5cm弱で、もうしばらくはアカヒレです。

f:id:unicon3618:20170203120817j:plain

アカメ&インド・シーパーチ

インド・シーパーチ、元気はあるようですが…目の白濁が完治することがなさそうかな?

水槽底で寄り添い、ジッとしてます。

まずは生き餌

f:id:unicon3618:20170202102914j:plain

定番の金魚、魚のサイズにより小赤や姉金、大金、中大金等を与えています。

f:id:unicon3618:20170202103415j:plain

こちらも定番生き餌のメダカですが、我が家では幼魚期限定の生き餌にしています。

f:id:unicon3618:20170202110443j:plain

さらに小さな稚魚にはアカヒレを与えますが、高額なのが痛いとこです。

f:id:unicon3618:20170202110520j:plain

ショップに入荷があれば、鯉仔も生き餌として与えています。

f:id:unicon3618:20170202110614j:plain

ザリガニは不定期で与えています。

f:id:unicon3618:20170202110639j:plain

蟹は、冬季には捕獲不可のため冬季以外限定の生き餌ですが、石組の中にまだまだいるようで、メインのお掃除係として活躍してます。

f:id:unicon3618:20170202110941j:plain

ラテス達の大好物の、スジエビです。

これも常時準備できる生き餌ではないので、入手できた時に与えています。

生き餌としては、ドジョウやカエルなどの餌の他に、ガサガサで川魚や川エビなども捕獲して与えていますが、ガーパイクに良くないとされる昆虫類は与えていません。


次に人工飼料

f:id:unicon3618:20170202111335j:plain

メインはオトヒメ

f:id:unicon3618:20170202111415j:plain

と、アロワナスティックです。

f:id:unicon3618:20170202111451j:plain

シクリッド用の餌や、らんちゅう用沈下性の餌も併用しています。

f:id:unicon3618:20170202111728j:plain

乾燥餌の定番、クリル。

f:id:unicon3618:20170202111824j:plain

カンシャは、安価なのが嬉しいです。

f:id:unicon3618:20170202111929j:plain

我が家の魚達の、一番の大好物がこれです。

冷凍オキアミなんですが、食い付きが一番で全種類の魚達が爆食いします。

他の冷凍餌としては川魚、アジ、エビ、キビナゴ、ワカサギなども与えていますが、やはり大好物のオキアミが主体となっています。

f:id:unicon3618:20170202112519j:plain

最後はこれ…大袋で安価だったので試しに購入してみましたが、魚達の食いつきが最悪です。様子を見ながら、少量ずつ与えています。

ただ、アリガーだけはガッついて食べてくれています。

魚雷

メイン全景

f:id:unicon3618:20170201165524j:plain

姉金を日曜日に投入してから、今日で4日目になりますが、まだ若干生き残っています。

f:id:unicon3618:20170201165659j:plain

魚雷型フィッシュイーターのアリゲーター・ガー

捕食対象魚が、正面からガーパイクを見た時に、大きな魚だとは思わず近づいてしまい捕食されてしまうとか?

f:id:unicon3618:20170201165916j:plain

トロピカル・ジャイアント・ガーも、当然アリガーとは同じガーパイクなので、魚雷型のフィッシュイーターです。

f:id:unicon3618:20170201170143j:plain

ガーパイクと同じく、魚雷型のフィッシュイーターのガンユイですが、こちらはガーパイクのような待ち伏せスタイルではなく、追撃型フィッシュイーターです。

トピードパイクカラシンに似た容姿ですが、鯉科の魚で歯はありません。

f:id:unicon3618:20170201170613j:plain

ガンユイと同じ、鯉科のゴールデン・マハシール。

インド、ネパールの渓流域に生息するフィッシュイーターです。

東南アジアから南アジアの渓流域にはトラウトが生息しておらず、マハシールのようなTor属の魚がその地位を占めています。

f:id:unicon3618:20170201171230j:plain

マラウィ湖に生息する魚雷型フィッシュイーターで、ワニのようなシクリッドとの属名を持つカンプソクロミス・カエルレウス。

こちらも、ガンユイと同様追撃型フィッシュイーターです。

f:id:unicon3618:20170201171605j:plain

少々違う気もしますが、クーへも一様魚雷型フィッシュイーターになるかな?

というよりも、砲弾型と呼ぶべきかも?

f:id:unicon3618:20170201171750j:plain

アリガー、ガンユイ、トロジャン。

f:id:unicon3618:20170201171813j:plain

メインの、魚雷型フィッシュイーター揃い踏みです。

f:id:unicon3618:20170201171932j:plain

最後は趣向を変えて、サブメインで発色の良い3尾を撮影してみました。

スーパーVC-10、ティラノクロミス・ニグリベンテル、ハプロクロミス・sp.44。

快晴

今日も、東海広場ドッグランです。

f:id:unicon3618:20170131150827j:plain

昨日とは違い、ほぼ快晴で養老山地から遠くに池田山、そして伊吹山方面がよく見えます。

f:id:unicon3618:20170131151101j:plain

北東方面に目を向ければ、御嶽山から中央アルプス、恵那山までの山並みが肉眼でははっきりと望めます。

f:id:unicon3618:20170131151337j:plain

さて、ステラはお約束のボール遊び。

f:id:unicon3618:20170131151627j:plain

側では、シェパードとウィペットが戯れ合っていますが…。

f:id:unicon3618:20170131152209j:plain

その横でステラは、ただボールを投げてほしいだけ。

f:id:unicon3618:20170131152442j:plain

この子は、10ヶ月のウィペットです。

f:id:unicon3618:20170131152704j:plain

ガウガウ系のビショップですが、さすがに同じ犬種はわかるようです。

f:id:unicon3618:20170131153202j:plain

同じ犬種のウィペットと、ミニチュア・シュナウザーにガウガウしたことがないビショップ。

不思議です。

経過

療養中のインド・シーパーチ。

f:id:unicon3618:20170131104139j:plain

環境が悪かったり、体調が悪かったり、怯えている場合に魚は黒化します。

f:id:unicon3618:20170131104259j:plain

で、真っ黒なインド・シーパーチです。

逆に、アカメは真っ白になってます。

f:id:unicon3618:20170131104414j:plain

真っ黒ですが、一時期よりも傷は癒えて、かなり元気になりました。

f:id:unicon3618:20170131104604j:plain

目の白濁が心配ですが、後は時間の問題かなと思います。

f:id:unicon3618:20170131104755j:plain

アカメだけでは食べきれない匹数の小赤がいなくなってるので、インド・シーパーチもちゃんと食べてくれているようです。

f:id:unicon3618:20170131104932j:plain

メインのバラマンディ。

Lates calcariferとインド・シーパーチと同じ学名なので、個体比として画像をアップしました。

f:id:unicon3618:20170131105037j:plain

メインでは比較的に下の立場なので、こちらも若干黒化しているかな?

f:id:unicon3618:20170131105147j:plain

ついでに、メインのアカメです。

方言

先日、お客様からお聞きした方言に関するお話です。

名古屋では、「お米を炊いておいて」というのを「お米をかしといて」と言います。

そのお客様の奥様が、嫁いだ当初に同居している義母から「お米を“かして”」と頼まれたそうです。

奥様は名古屋出身ではないため、その言葉が理解できず。

「義母さんに、“お貸し”できるお米を今は持っていません。」

と返答すると、義母は更に

「そこにあるお米でいいでしょ?早く“かして!”」

と…。

「じゃあ、このお米を“お貸しします。”」

と、そこにあった生米を義母に渡したそうです。

ちょこっと、笑えるお話でした。

雨上がり

木曽三川公園東海広場ドッグラン

f:id:unicon3618:20170130134734j:plain

昨晩からの雨で、少々泥濘んでるランです。

f:id:unicon3618:20170130135037j:plain

こんな場所もありますが、先日の降雪後に比べれば大したことはありません。

f:id:unicon3618:20170130135442j:plain

標高が低い養老山地にも、先週降った雪がまだ残っています。

f:id:unicon3618:20170130135747j:plain

ボールがそんなに良いの?とでも言いたげなビショップ。

f:id:unicon3618:20170130140657j:plain

でも、そんな態度だったビショップも…。

f:id:unicon3618:20170130140319j:plain

f:id:unicon3618:20170130140809j:plain

突如として、ステラのボールを奪いにいったりします。

f:id:unicon3618:20170130141007j:plain

誰かの忘れ物のボールを発見し、2頭で奪い合う?

f:id:unicon3618:20170130141210j:plain

とはいかず、ビショップは我にかえってこちらを見つめます。

f:id:unicon3618:20170130141344j:plain

ステラは、少しでも乾燥した場所を見つけると、寝転がって体を擦りつけます。

そんなんで、車に乗せてやらねぇからな!

それぞれの

メイン全景

f:id:unicon3618:20170130095728j:plain

今日は定休日、外は小雨が降っています。

f:id:unicon3618:20170130095930j:plain

以前にも記載した通り、お休みの日の魚達はまったりとして見えます。

f:id:unicon3618:20170130100101j:plain

昨晩、メインに投入した100匹の姉金。

何時もは瞬殺で終わってしまいますが、結構、大き目の姉金だったこともあり、今朝は何匹も生き残ってます。

f:id:unicon3618:20170130100204j:plain

ダトプラ1号には、メダカを20匹。

f:id:unicon3618:20170130100336j:plain

ダトプラ2号には、アカヒレを20匹。

f:id:unicon3618:20170130100518j:plain

アカメ&インド・シーパーチには、小赤を50匹。

f:id:unicon3618:20170130100643j:plain

それぞれの魚に、それぞれの生き餌を与えています。

皆が同サイズになってくれれば、同一サイズの生き餌にできて楽なんですけどね。